Kadoさんのブログ

日々のあれこれを綴ります

第一回 米田恵子国際作曲コンクール

TOKAS OPEN SITE 6 KYICC 2021 Committee「第一回 米田恵子国際作曲コンクール」 (TOKAS OPEN SITE 6|公募プログラム【パフォーマンス部門】) https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2021/20211211-7071.html想像上の人物、米田恵子を記念…

キューガーデンの展示

東京都庭園美術館入口東京都庭園美術館で開催中の企画展「キューガーデン 英国王室が愛した花々 シャーロット王妃とボタニカルアート」を観てきました。ロンドンにあるキューガーデンは、名前しか知らなかったのですが、1757年設立で王室御用達、英国東イン…

肋骨が折れた

年を取ってから足など骨折すると大変だと、ずいぶん前から決して転ばないように、家の中でも外でも十分に気を付けていました。階段は登るのは大丈夫でも下りは転びやすいので、降りるときは極力エレベーターを使っていました。また日常の中で足腰を鍛えてお…

高橋アキ ピアノリサイタル2021

高橋アキ ピアノリサイタル2021高橋アキさんのピアノリサイタル、今年も堪能してきました。バッハもシューベルトもアキさんの手にかかるとまるで同時代の音楽に変身するようです。小杉武久、石田秀実の作品は初めてでしたが、いずれもアキさんワールド全開の…

『Horizont:都立九段高校演劇部舞台写真集』

Horizont:都立九段高校演劇部舞台写真集東京都立九段高等学校(戦前は第一東京市立中学校、東京都立九段中学校)演劇部の、1927年から1987年までの60年に渡る活動をまとめた写真集。年代順に置かれた公演の舞台写真に添えて、タイトル、作者、台詞抜粋、ス…

澤地久枝『琉球布紀行』

澤地久枝『琉球布紀行』とブックカバー先日の演奏会の後、聴きにいらしたYさんがブックカバーを差し入れてくださった。しっかりした生地はリバーシブルで、裏は「琉球織物」と書いてあった。裏の手触りがいいので裏返し、さて何の本に掛けようかと書架を見た…

安彦良和『虹色のトロツキー』

安彦良和『虹色のトロツキー』愛蔵版 双葉社 2010安彦良和(1947-)は「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインで知られる漫画家。我が家では次男がガンダムにはまっていたので、私も少し興味を持っていた。 ・ウクライナ、東プロシア、ガンダム2006年秋…

クロアチアの旅から

クロアチアで入手した写真集2015年9月にクロアチアを旅行する機会があり、事前に読んだ『ドリナの橋』でユーゴスラヴィアの歴史に初めて触れた。様々な民族と宗教の人々が長い歴史の中で共存し、時に対立し、複雑な物語が綴られていた。 ・アンドリッチ『ド…

スズキコージの絵本

スズキコージの絵本スズキコージの衝撃的な絵本『エンソくんきしゃにのる』は、確か隣に住んでたさちおばさんが譲ってくださった絵本の山に入っていたものでした。それまで見ていた子ども向きの優しいタッチの絵本とはまるで違い、強烈な色彩感覚とダジャレ…

「青淵俳壇」掲載句より

俳句を始めたそもそもは、仕事でブログなるものをやることになった2007年、ブログ冒頭の挨拶代わりに五七五の俳句もどきを載せてみたことでした。同僚におだてられ幾つか載せましたが、流石に素人の句を載せるのは気が引けたので止め、新聞の俳壇やNHK俳句な…

『青淵』掲載記事一覧

渋沢栄一記念財団の機関誌『青淵』に署名入りで掲載した記事の一覧です。これらは全て同財団ウェブサイトに掲載されています。 記事名 号 発行年月 リンク 社史の楽しみ−実業史研究情報センターの社史索引プロジェクト 680 2005年11月 リンク EAJRS参加とヴ…

渋沢栄一の伝記関係記事

渋沢栄一(1840-1931)の伝記および彼が関わった出版物の記事の中から、渋沢栄一記念財団のウェブサイトに掲載のものをいくつか一覧にしました。これらは同財団の機関誌『青淵』803号~821号(2016年2月~2017年8月)に「書庫のしおり」というシリーズで掲載…

追悼・長尾真先生

長尾真先生の本京都大学総長、国立国会図書館長を務められた長尾真先生が、5月23日に亡くなられた。1936年生まれ、84歳であられた。情報工学者の長尾先生は国会関係者以外では初めての国会図書館長となられ、2007年から2012年まで資料のデジタル化の推進を先…

イーユン・リー『千年の祈り』を読む

イーユン・リー『千年の祈り』 岩波の『図書』に俳人の長谷川櫂が、「高校生や大学生に文学について話をするとき、いつも困るのは彼らが人間の本性についてあまりに無頓着なことである…(中略)…「みんないい人」なら文学はいらない……欲望に翻弄され、互に争…

『ヤマトグループ100年史』

『ヤマトグループ100年史』ヤマトホールディングス株式会社 2020年先日ヤマトグループ歴史館から宅急便で、『ヤマトグループ100年史』が届きました。前職で私は主に社史に関する業務に携わっていましたが、2011年に東日本大震災が発生したあと、自分に何がで…

野平一郎『ベートーヴェンの記憶:ピアノとリアルタイム・コンピュータのための』を聴く

野平一郎退任記念演奏会プログラム野平一郎先生の退任記念演奏会を聴きました。前半は弦楽四重奏曲2曲。プレトークで、弦楽四重奏という編成は古くから現在まで多くの作曲家が作品を作り続けている、というお話しがありました。確かにハイドンやモーツァルト…

つのぐむ芦~3.11に思う

深井史郎『平和への祈り』第4楽章 アルトソロひと月ほど前に新聞で、俳人高野ムツオの「泥かぶるたびに角組み光る蘆」という句を知りました。宮城県出身で多賀城市に住む高野が、3.11の直後に詠んだ句です。自宅から見下ろした河原に芦(蘆)は見えませんで…

沼野雄司『現代音楽史』を読む

沼野雄司『現代音楽史』 現代音楽史:闘争しつづける芸術のゆくえ / 沼野雄司 中央公論新社 2021年 v, 282p (中公新書) はじめに…i 第1章 現代音楽の誕生…3 三つの騒動/無調という沃野/抽象画との関係?/表現主義と無調/エキゾチシズムという駆動力/…

『加藤周一』を読む

海老坂武『加藤周一:二十世紀を問う』 加藤周一:二十世紀を問う / 海老坂武 岩波書店、2013 241, 2p (岩波新書)はじめに―加藤周一を読むこと 第1章 〈観察者〉の誕生…1 第2章 戦後の出発…35 第3章 〈西洋見物〉の土産…77 第4章 雑種文化論の時代…109 第5…

追悼・安江明夫さん

安江明夫さんが1月29日に亡くなられました。最初にお目にかかったのは1980年代なので、まだ新進気鋭の国会図書館員でらした頃でした。その後いろいろご活躍でしたが、直近では企業史料協議会副会長としてお世話になりました。資料保存について様々な取り組み…

ウィキペディア20年イベント参加記

Wikipedia 20 Japan1月23日は朝からウィキペディア20年イベントにZoomで参加しました。この企画は、インターネットフリー百科事典「ウィキペディア」が2001年に設立されて20年を祝うイベントで、有志からなるWikipedia 20 JAPAN実行委員会による開催です。オ…

菅野恵理子『MIT マサチューセッツ工科大学 音楽の授業』を読む

MIT 音楽の授業MIT マサチューセッツ工科大学 音楽の授業:世界最高峰の「創造する力」の伸ばし方 / 菅野恵理子 あさ出版、2020、357p http://www.asa21.com/book/b525754.html はじめに:世界最高峰MITで音楽が学ばれる理由…3 第1章 なぜ「科学」と「音楽」…

『蟹の横歩き:ヴィルヘルム・グストルフ号事件』を読む

ギュンター・グラス『蟹の横歩き』蟹の横歩き:ヴィルヘルム・グストルフ号事件 / ギュンター・グラス;池内紀訳 集英社、2003、254pバルト海に沈んだドイツ船グストルフ号のことを知ったのは、池内紀『消えた国 追われた人々』(みすず書房、2013)を読んだ…

下田2021

2021年1月1日 6:38 出発 薄明の中満月に近い白い月が浮かぶ 五反田から首都高へ。道路はガラガラ。用賀のあたりから富士山がよく見える。 6:55 多摩川を渡る。日の出。 7:13 海老名SAで朝食 (45.2㎞) 7:51 出発。晴。改造車のような車あり。 丹沢山系…

ベルリン・フィル1957年初来日の公演プログラム

ベルリン・フィル1957来日公演プログラムBerliner Philharmonishes Orhester Herbert von Karayan演奏日時(1957年) 11月4日~6日東京 日比谷公会堂(プログラムA,B,C) 7日~8日名古屋 市公会堂(プログラムD,E) 10日 福岡 電気ホール(プログラムF) 11…

菅野恵理子『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる』

ハーバード大学は「音楽」で人を育てる / 菅野恵理子 アルテスパブリッシング、2015 304p https://artespublishing.com/shop/books/86559-125-5/ 音楽はなによりもコミュニケーションである。コミュニケーションとは、感情と向き合うことであり、作曲家の意…

ユリ・コウチヤマの自伝

Passing it on : a memoir / Yuri Kochiyama; Marjorie Lee; Akemi Kochiyama-Sardinha; Audee Kochiyama-Holman Los Angeles, CA : UCLA Asian American Studies Center Press, ©2004.Table of ontentsAknowledgments Foreword / Akemi Kochiyama-Sardinha …

高橋アキ・ピアノリサイタル 2020

高橋アキ・ピアノリサイタル 2020 2020年11月12日19時 豊洲シビックセンターホール 高橋アキ リサイタル2020今年もまた高橋アキさんのリサイタルを聴きました。前半はシューベルトをたっぷり。そして後半は現代の作品で、アキさんがマイクを持って曲の解説を…

図書館総合展2020参加記録

オンラインで開催された図書館総合展2020ですが、以下のイベントに参加しました。 第9回情報ナビゲーター交流会「公共図書館と専門図書館を繋ぐ交流会」 (11/2:15-17時) https://2020.libraryfair.jp/forum/2020/f061 これまでお誘いいただきながら時間の…

詩のアンソロジー

鮎川信夫『近代詩から現代詩へ』(詩の森文庫)思潮社 2005 明治の詩人 島崎藤村 おくめ 若菜集序詩 https://w.wiki/jsp 土井晩翠 星落秋風五丈原 https://w.wiki/jsq 薄田泣菫 ああ大和にしあらましかば https://w.wiki/jsr 蒲原有明 朝なり https://w.wiki…