Kadoさんのブログ

日々のあれこれを綴ります

2020-01-01から1年間の記事一覧

ベルリン・フィル1957年初来日の公演プログラム

ベルリン・フィル1957来日公演プログラムBerliner Philharmonishes Orhester Herbert von Karayan演奏日時(1957年) 11月4日~6日東京 日比谷公会堂(プログラムA,B,C) 7日~8日名古屋 市公会堂(プログラムD,E) 10日 福岡 電気ホール(プログラムF) 11…

菅野恵理子『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる』

ハーバード大学は「音楽」で人を育てる / 菅野恵理子 アルテスパブリッシング、2015 304p https://artespublishing.com/shop/books/86559-125-5/ 音楽はなによりもコミュニケーションである。コミュニケーションとは、感情と向き合うことであり、作曲家の意…

ユリ・コウチヤマの自伝

Passing it on : a memoir / Yuri Kochiyama; Marjorie Lee; Akemi Kochiyama-Sardinha; Audee Kochiyama-Holman Los Angeles, CA : UCLA Asian American Studies Center Press, ©2004.Table of ontentsAknowledgments Foreword / Akemi Kochiyama-Sardinha …

高橋アキ・ピアノリサイタル 2020

高橋アキ・ピアノリサイタル 2020 2020年11月12日19時 豊洲シビックセンターホール 高橋アキ リサイタル2020今年もまた高橋アキさんのリサイタルを聴きました。前半はシューベルトをたっぷり。そして後半は現代の作品で、アキさんがマイクを持って曲の解説を…

図書館総合展2020参加記録

オンラインで開催された図書館総合展2020ですが、以下のイベントに参加しました。 第9回情報ナビゲーター交流会「公共図書館と専門図書館を繋ぐ交流会」 (11/2:15-17時) https://2020.libraryfair.jp/forum/2020/f061 これまでお誘いいただきながら時間の…

詩のアンソロジー

鮎川信夫『近代詩から現代詩へ』(詩の森文庫)思潮社 2005 明治の詩人 島崎藤村 おくめ 若菜集序詩 https://w.wiki/jsp 土井晩翠 星落秋風五丈原 https://w.wiki/jsq 薄田泣菫 ああ大和にしあらましかば https://w.wiki/jsr 蒲原有明 朝なり https://w.wiki…

諏訪・高遠=2020秋

2020年10月23日(金) 8:26 出発 RINA 8:35 首都高五反田入口(2.2㎞) 雨 8:49 高井戸(16.7㎞) 小仏トンネル事故渋滞 9:52 談合坂SA(72.6㎞) 10:06 出発 霧の上に山が見える。笹子トンネル抜けどしゃぶり。 笛吹~甲府~甲斐 10:46 双葉SA(135.3…

銚子/犬吠=2020夏

2020年8月13日(木) 8:09 出発 9:00 江戸川を越え千葉県へ(22.8㎞) 9:48 鎌ケ谷(37.0㎞) コンビニで一服、あまりの暑さにアイスも。 9:57 出発 10:39 松崎インター(63.8㎞) 11:00 利根川沿いに出る(76.0㎞) 利根川、北辺田矢口排水機場あたり…

利根運河/関宿/野田=2020夏

2020年8月9日(日) 8:20 出発 9:10 江戸川を渡り千葉県へ 9:12 松戸 (26.1㎞) 9:45 東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)の運河駅 (41.6㎞) 利根運河の水辺公園車をコインパーキングに置いて、利根運河を散策。明治時代に開削された利根川と…

常盤橋公園の渋沢栄一銅像

常盤橋公園の渋沢栄一銅像大手町のはずれにある常盤橋公園に渋沢栄一の銅像があることは、前職でいろいろ記事にしていたので知っていたが、実際に訪れたことはなかった。すぐ隣にある日本ビル別館(現在はJFE商事ビル)の11階にはいっていた協和銀行調査部で…

在宅コンサート6「 集団即興における視聴覚の分断と再統合」

集団即興における視聴覚の分断と再統合2020年5月30日 (土) 19:30〜在宅コンサート6「 集団即興における視聴覚の分断と再統合」…生配信の即興ライブです。この異常な状況で、資本主義の論理から相当遠いところにある即興音楽を継続しようという試みです。ぜひ…

電話展示 Emergency Call

電話展示 'Emergency Call'コロナ禍での緊急事態宣言の中、16人の芸術家が参加した「電話展示」を聴きました。指定された電話番号に電話すると、簡単な紹介メッセージのあとに、一人3分程度の「展示」が流れてきます。音楽ばかりかと思ったらさにあらず、大…

リンボウ先生とマッキントッシュ

LISAで現在使っているコンピュータは、デスクトップ(据置型)が2台、ラップトップ(携帯用)が3台、全てNEC98シリーズです。ソフトウェアは、日本語ワードプロセッサーが「松」、英文ワードプロセッサーは「Word Star」、データベースソフトが「桐」、表…

『This is LISA』執筆録

This is LISA No.1とNo.64『This is LISA』は、有限会社リサ (1989-2005) が1992年から2005年まで発行していた社内報。No. タイトル【号】発行年月日 「This is LISA」の創刊に当って【1】1992.10.05 「マリクレール」の話 (マガジン余話)【1】1992.10.05 お…

1974年ベルリン

上智大学管弦楽団は1974年9月に、西ドイツのボンとベルリンで演奏会を行った。これは前年秋に来日した指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンが、大学祭の折に上智大オケの練習場を訪れ、半時間ほどリハーサルをしてくれたのがきっかけだった。カラヤンが主宰す…

2020宇都宮~真岡鐵道の旅

2020年2月29日(土) 7:20 出発 7:41 秋葉原 (10㎞) 下谷 国道4号線(日光街道) 7:52 三ノ輪 (14㎞) 上りは渋滞している 8:02 梅島陸橋 (19.7㎞) 9:00 春日部市神明 (50㎞) 9:14 利根川通過 (61.4㎞) 9:30 小山市横倉 (80.3㎞) 山が見え…

「水害への備えおよび対処方法について」をききました

国文学研究資料館准教授の青木睦さんが話されるというので、出かけてきました。 昨年の台風19号被害のレスキューの話と思いきや、まず「保存計画における具体的保存対策フローチャート」から話を起こされ、目の前の事象への対処だけでなく保存業務全体の中で…

暴力/ ノイズ / グロボカール:坂本光太チューバリサイタル

Gewalt/ Geräusch / Globokar チューバ奏者坂本光太さんの2回目のリサイタルです。 暴力/ ノイズ / グロボカール:坂本光太チューバリサイタル Gewalt/ Geräusch / Globokar 主催者: Kota Sakamotoテロ、移民、感染、人種差別……SNSのトレンドが高速で更新さ…

美図連と酒井悌先生

1980年代の専門図書館界は、BLLA旋風が席捲していました。BLLDといえばBritish Library Lending Division※のことですが、BLLAはなんとBeautiful Lady Librarians Association、訳して美人図書館員連盟、通称美図連のことです。もちろん認知された団体ではな…

アスペルガー症候群について

先日オーケストラのリハーサル前に、曲の注意事項をスコアに書き込んだもののPDFがメールで回ってきました。出力してみると抜けているページがいくつもあります。送った人に聞いたら、注意事項が無いページはPDFにしなかったとのこと。言われてみれば当たり…

小畑有史、黎桂桐(グィトン・リー)ジョイントライブ

Slow Jet Coffee 2020.1.5 同僚の坂本光太さんに誘われて、ギターのライブに行きました。中国出身でベルリン在住の黎桂桐(グィトン・リー)さんの音楽は、瑞々しさにあふれ、確かな技術と豊かな感性に裏打ちされた演奏に深く感動しました。共演の小畑有史さ…