Kadoさんのブログ

日々のあれこれを綴ります

『ネット情報におぼれない学び方』を読む

梅澤貴典『ネット情報におぼれない学び方』

梅澤貴典さんが2月に出されて話題になっていた岩波ジュニア新書を読みました。若者向けに書かれていますが、どの世代の人にとっても役立つ内容と思いました。私にとっても、知識としては知っていることばかりでしたが、それをいかに相手にわかりやすく伝えるか、という点で学ぶことが多かったです。

■知らなかったことや気付いた点など

  • 本文の前に、「クレジットのない写真は、全て123RFの素材を使用」と書いてあり、「123RF」とは何かネット検索して、画像提供のサイトと知りました。
  • p26:「本の構造」の説明で、最初に「表紙」とありましたが、「標題紙」については一言も言及がありませんでした。まあ司書向けの本では無いですが、すこしひっかかりました。
  • p44-45:NDCの分類を図にしたもので、出典はNDLのサイトとあり、URLをクリックしたらNDLのキッズページでした。こういうわかりやすい図をNDLが提供しているのだと知りました。日本十進分類表|NDL
  • p54:ウィキペディアについて、「ネット上のフリー百科事典などは……不特定多数の誰もが編集できるため、どうしても不確かな情報が含まれてしまいます」と言及がありましたが、それ以外は本文のどこにもありませんでした。情報発信の手段の一つとして有用だと考えていますが、この本の範囲では触れるのが難しかったのでしょうか。
  • p75:「カーネギー図書館」についての言及で、「日本を含む世界中の公共図書館の源流」とありますが、源流はいくつもあるので、「ひとつの源流」としてほしかったです。
  • p162:「RPG」という言葉がでてきて、「ロールプレイングゲーム」のことだろうなと想像しましたが、略語だけだと複数の意味があるので私なら書き出します。若者には不要なのかもしれませんが。
  • 簡単でもいいので索引があるとよかったなと思いました。

ネット情報におぼれない学び方 / 梅澤貴典

岩波書店、2023
191p (岩波ジュニア新書964)
ISBN 9784005009640
目次:

  • はじめに…ii
  • 1章 ネット時代の学びとは?…1
  • 2章 探求のための図書館活用法…17
  • 3章 図書館を味方につければ鬼に金棒!…51
  • 4章 「確かな情報」って何?…77
  • 5章 ネット情報の海でおぼれないために…103
  • 6章 知識を「学ぶ」から、知識を「使う」へ…139
  • 7章 アイデアの発信が、未来を切り拓く…165
  • 本書で紹介したオンラインデータベース…185
  • 主要参考文献…187
  • おわりに…189