Kadoさんのブログ

日々のあれこれを綴ります

『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)の特集記事一覧

アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の刊行している『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)の特集記事の一覧を作ってみました。本文の「特集」だけでなく、「特別寄稿」「座談会」などで特集にあたるものも収めました。第31号からは特集名の後ろの【】に責任編集者名をいれてあります。
LRGのバックナンバーの目次詳細は、Fujisan.co.jpのサイトから見ることができます。https://www.fujisan.co.jp/product/1281695255/b/list/?limit=45
しかしこちらでは画面上に現われている言葉しかCont+Fで検索できないので、せめて特集だけでもキーワード検索できるように一覧にした次第です。

No 特集記事1 特集記事2 刊行年月
1 未来の図書館を作るとは[長尾真] 図書館100連発[嶋田綾子] 2012.11
2 「知」の機会不平等を解消するために-何から始めればよいのか[みわよしこ] 図書館システムの現在[嶋田綾子] 2013.02
3 「記憶を失う」ことをめぐって ~アーカイブと地域を結びつける実践~[水島久光] 図書館における資金調達(ファンドレイジング)[嶋田綾子・岡本真] 2013.05
4 図書館における資金調達(ファンドレイジング)[嶋田綾子・岡本真] 図書館100連発2[嶋田綾子] 2013.08
5 本と人、人と人をつなぐ仕掛けづくり[内沼晋太郎・アサダワタル・谷口忠大] 本と人をつなぐ図書館の取り組み[嶋田綾子] 2013.12
6 東日本大震災と図書館――図書館を支援するかたち[熊谷慎一郎] 図書館で学ぶ防災・災害[嶋田綾子] 2014.02
7 未来の図書館をつくる[内沼晋太郎×河村奨×高橋征義×吉本龍司] コモンズとしての図書館[猪谷千香] 2014.06
8 第2回 LRGフォーラム 菅谷明子 × 猪谷千香 クロストーク 社会インフラとしての図書館 ─日本から、アメリカから 教育委員会制度の改革 [猪谷千香] 2014.09
9 第2回 OpenGLAM JAPAN シンポジウム オープンデータ化がもたらすアーカイブの未来 [生貝直人×日下九八×高野明彦] 図書館100連発 3 [嶋田綾子] 2014.12
10 ライブラリアンの講演術─“伝える力”の向上を目指して[梅澤貴典] 離島の情報環境[編集部] 2015.03
11 ライブラリーアドボカシーの重要性とその実践:「神奈川の県立図書館を考える会」の活動から[岡本真] アーカイブサミット2015」を総括する[LRG編集部] 2015.06
12 鎌倉幸子、猪谷千香 図書館の情報発信に効く!広報のコツ×取材のツボ 図書館×カフェ[野原海明] 2015.09
13 福林靖博、岡野裕行 Library of the Yearの軌跡とこれからの図書館 直前スペシャトークセッション Library of the Year 2015から考える、未来の図書館 2015.12
14 図書館は「利用者の秘密を守る」その原点と変遷[岡部晋典] 図書館100連発4[ふじたまさえ] 2016.02
15 これが図書館の広報だ![鎌倉幸子] 図書館100連発に学ぶ!小さな工夫で伝わるPRを[ふじたまさえ] 2016.06
16 認知症の人にやさしいまちづくりと図書館[加藤学] 都道府県“行政情報センター”調査2016[ふじたまさえ] 2016.09
17 都道府県立図書館サミット[岡本真+LRG編集部] 都道府県立図書館白書[岡本真] 2016.11
18 壮大なバイオグラフィーとしての大統領図書館[大原ケイ] 総理大臣資料はどこにある?[岡本真] 2017.03
19 図書館の指定管理者制度を問い直す〔序論〕[野原海明] カーリルがハックする「図書館システムの現在」[吉本龍司] 2017.06
20 図書館のデザイン、公共のデザイン[李明喜] 2017.10
21 メディアとしての図書館[野原海明] 未来の図書館、はじめませんか?基礎実践編β【前編】[岡本真] 2018.01
22 「図書館とコミュニティ」 未来の図書館、はじめませんか?実践基礎編β【後編】[岡本真] 2018.03
23 「図書館100連発 第5弾!」[ふじたまさえ] 2018.06
24 「マンガという体験、図書館という環境」[李明喜] 2018.09
25 ウィキペディアタウンでつながる、まちと図書館」[下吹越香菜] 2019.01
26 「公共コミュニケーションと図書館のアドボカシー」[鎌倉幸子] 2019.03
27 「情報学は哲学の最前線 情報学から世界を見るということ」 2019.06
28 「民間公共の系譜-近代の人々はいかにして図書館を興してきたのか」 2019.09
29 都道府県立図書館サミット2019 都道府県と基礎自治体の関係-「協力」のスタンダードを築く」 2019.12
30 argのデザインとプロデュース-これまでとこれから[岡本真、李明喜] 2020.03
31 図書館からLibraryへ【福島幸宏】 2020.06
32 融合施設はまちを変えるか-須賀川市民交流センター tette開館1周年【李明喜】 2020.09
33 みんなにとっての図書館[前編]【有尾柚紀】 2020.12
34 条例からみる「図書館」【岡本真】 2021.03
35 「図書館」(仮称)を再設計(リ・デザイン)する【三浦なつみ、日向良和】 2021.05
36 戦争の記憶と記録【水島久光】 2021.08
37 いま、Library of the Yearと向き合う【岡野裕行】 2021.11
38 みんなにとっての図書館[後編]【有尾柚紀】 2022.02
39 子育て支援と図書館【下吹越香菜】 2022.05
40 図書館とジェンダー【猪谷千香】 2022.08
41 図書館の経営戦略【平賀研也】 2022.11
42 図書館を創るとはどういうことか[前編]-次世代ライブラリーアーキテクトを探して【岡本真】 2023.02
43 都道府県立図書館サミット2022【市村晃一郎、小澤多美子、丸山直也】 2023.05
44 図書館×公園【小林舞衣】 2023.08
45 文化資源の保全と図書館・博物館【佐々木秀彦、佐久間大輔】 2023.11
46 図書館を創るとはどういうことか[中編]-多元的な創造へ【李明喜】 2024.02