Kadoさんのブログ

日々のあれこれを綴ります

メアリ・ノリス『カンマの女王』を読む

メアリ・ノリス『カンマの女王』

『猫の本棚』の校正をしていたころ、『ニューヨーカー』の校正者が書いたという『カンマの女王』という本の書評を読み、思わず買ってしまいました。結局その時は読まず、図書館雑誌2023年6月号の「図書館員のおすすめ本」に都立中央図書館の方が紹介文を書いてらしたので思い出し、2年もたってからページを繰ってみました。すると校正といっても当然ながら英文の校正が中心だったので、ちょっと期待はずれでしたが、それでも実力者の話だけあってなるほどと思うところも何カ所かありました。せっかくなので著者メアリ・ノリスのウィキペディア英語版を翻訳しておきました。

  • 「兄弟姉妹」に対応する英語に「sibling」があるという話(p96-97)
  • アメリカの衣料品通販メーカーのランズエンドの社名、本来は「Land's End」のはずだったのが、最初のカタログにタイプミスで「Lands' End」としてしまったので、それが正式名称になったとのこと(p194)
  • ハイフンとエヌダッシュエムダッシュの話(7章)
  • 鉛筆削り博物館がオハイオ州ローガンにある話(10章)
  • 同僚のルー・バーグが亡くなった後で、地元コネチカット州のサウスベリー公共図書館に100万ドルを寄付した話(終章)

カンマの女王 : 「ニューヨーカー」校正係のここだけの話 / メアリ・ノリス著;有好宏文訳
柏書房、2021.1
285p
目次:

  • 用語集…7
  • 序章 カンマの女王の告白…11〈足確認係からミルクウーマンへ/酪農人からニューヨーカーへ/すべての経験が生きる仕事〉
  • 1章 スペリングは変人のもの…27〈『WebⅡ』と『Web 3』の聖なる序列―辞書の話/どうしてゼッドがズィーなのか―綴りと発音/centreをcenterに―アメリカ式スペリング/変人の聖地へ―メリアム・ウェブスター社/初めて拾った日―ゲラ読み宙に舞う〉
  • 2章 どっちが魔女(ウィッチ)なんだか…51〈ゲラ上のプロポーズ―著者への指摘出し/制限なんか嫌いだ―関係代名詞のthatとwhich すべてがここに集う―集約部/たぐい稀なるジョン・マクフィー―出すぎた鉛筆/魔法使いジョージ・ソーンダーズ―ぶらさがり分詞〉
  • 3章 彼と彼女のむずかしい問題…79〈さようなら、スチュワーデス―女性形の職業名/ペニスはheで受けるのか―代名詞の性/数と性はどちらが大事?―単数のthey 弟が妹になるということ〉
  • 4章 屈折してるね、あなたとわたし…103〈車はどうして動くのか―言語の構造/あなたとわたしの過ち―between you and me Iはmeのフォーマル版?―屈折変化/誰がために mはある―whoとwhom〉
  • 5章 カンマは気まぐれ…123〈J・F・ケネディはストリッパー?―シリアル・カンマ/プレゼントにわたしを買った―ディケンズのカンマ/立ち上がるための時間―メルヴィルのカンマ/何度も死なないために―『ニューヨーカー』の細かなカンマ/形容詞にスピンをかける―ジェームズ・ソルターのカンマ/若気の至りは文末に―イアン・マキューアンのカンマ〉
  • 6章 『Moby-Dick〈白鯨〉』にハイフンを入れたのは誰?…147〈バンパーとレジ係には要警戒―分けるハイフン/辞書に振り回される―?ぐハイフン/カンマ・クイーンとミスター・ハイフン―芸術的ハイフン/『Moby-Dick〈白鯨〉』にハイフンを入れたのは誰?〉
  • 7章 ダッシュセミコロン、コロンがバーに入ると…171〈しかるべき長さ―エムダッシュ、エヌダッシュ/この曖昧なもの―ディキンソンのダッシュ/お高くとまったお方―ヘンリー・ジェイムズセミコロン/折り目正しい執事―ケレファ・サナのコロン〉
  • 8章 アポストロフィの浮き沈み…191〈自然の浸食作用/アポストロフィ保護協会/八百屋は面白い〉
  • 9章 使うなら * 正しく使おう * Fワード…203〈押さえつけるとむしろ ******/ラッパーを校正すると******/遠回しに言うとかえって ******〉
  • 10章 鉛筆狂のバラード…219〈いちばんの鉛筆を求めて/すべての鉛筆はサンドウィッチである/区切りをつける/いざ鉛筆削り博物館へ〉
  • 終章 百万ドルの校正者…247〈百万ドルの校正者/図書館/カンマ、宙に舞う〉

謝辞…256
引用箇所…260
読書案内…270
校正という、人間の仕事―訳者あとがき…274
索引…280

柏書房
NDL
メアリ・ノリス - Wikipedia
図書館司書30人が選んだ猫の本棚