Kadoさんのブログ

日々のあれこれを綴ります

チューバで聞く音楽の4世紀

チューバで聞く音楽の4世紀 プログラムリーフレット

2月に開催された坂本光太さんのチューバリサイタル、昼夜2公演のうち14時のほうに足を運びました。18世紀から21世紀まで各世紀の作品を4曲とりあげた意欲的なプログラムです。もっとも坂本さんによると現在のチューバという楽器が演奏会で活躍するようになったのは20世紀後半であり、それより前の作品である第1曲はもともとホルンのため、第2曲はヴァイオリンのための曲でした。第3曲に至って初めてチューバのための作品が登場したのです。そして第4曲はこの日のための委嘱作品。

各曲の演奏の前に坂本さんが曲目の解説を話してくださったので、それぞれの成り立ちや特徴がよくわかりました。ピアノと息の合った演奏は入念なリハーサルの成果がうかがわれ、快く楽しむことができました。第4曲目は坂本さんが足にベルを取付け、演奏しながらベルの音を出し、また自身で楽譜に書かれたセリフを語ります。目と耳がステージにくぎ付けとなり、豊かな時間が流れました。

チューバで聞く音楽の4世紀:坂本光太ソロリサイタル

くにたちデビュー・コンサート vol.14
2022年2月26日(土)14:00/17:00
くにたち市民芸術小ホール

■プログラム

  • L.v.ベートーヴェン:ホルン・ソナタ Op.17
     Ludwig van Beethoven (1770-1827): Horn-Sonate (1800)
  • クララ・ヴィーク=シューマン:3つのロマンス Op.22 ヴァイオリンとピアノのため
     Clara Wieck-Schumann (1819-1896): Drei Romanzen (1853)
  • ジェニファー・グラス:ソナティナ:チューバとピアノのための
     Jennifer Glass (b. 1944): Sonatina (1963)
  • 久保田翠:あるチューバについての物語
     Midori Kubota: A Story about a Tuba (2021)

■出演

  • 坂本光太(Tuba)
  • 杉山萌嘉(Piano)

■スタッフ

  • 舞台照明:原島和久、木原立春、横山弘之 (有限会社アイジャクス)
  • 企画制作:竹内恵美子 (くにたち市民芸術小ホール)
  • 曲目解説:坂本光太
  • Flyer design:岡千穂

■主催者ウェブサイト
https://kuzaidan.or.jp/hall/debut14-tuba/
(坂本さんによる曲目解説の動画付きです)