Kadoさんのブログ

日々のあれこれを綴ります

島尾敏雄と奄美図書館


 小説家・島尾敏雄(1917-1986)は横浜生まれですが、戦時中特攻隊員として奄美諸島加計呂麻島で出陣を待つ間に終戦となりました。島で出会ったミホと結婚し、神戸や東京での作家生活の後再び奄美に渡って約20年間暮らしました。その間1958年から1975年まで、鹿児島県立図書館奄美分館の館長を務めています。日中は図書館の仕事に携わり、帰宅して寝るまでの間に様々な文筆活動をしていたのです。晶文社の『島尾敏雄全集』(1980-1983)第16、17巻は「南島エッセイ」と題され、彼の文章が150本以上納められています。その中から図書館に関係したものをひろってみました。読んでみると図書館設立の経緯、郷土資料収集や読書会の実践など、離島の図書館活動の一端がうかびあがります。なお、当時の鹿児島県立図書館長は、同じく小説家の椋鳩十(1905-1987)でした。

  • 「鹿児島県立図書館奄美分館の開館について」【島尾敏雄全集 第16巻 p77-81】(初出:南海日日新聞 昭和33年4月20、21日)
  • 「鹿児島県立図書館奄美分館が設置されて」【第16巻 p86-88】(初出:南の窓 昭和33年7月 第12号)
  • 「最近の図書館の動向」【第16巻 p91-94】(初出:南海日日新聞 昭和33年10月26日)
  • 「田舎司書の日記」【第16巻 p184-189】(初出:鹿児島県・教育委員会月報 昭和36年9月 第93号)
  • 「季節通信」【第16巻 p258-270】(初出:日本読書新聞 昭和38年12月9、16、23日、昭和39年1月1日)
  • 奄美の文化活動の現状」【第16巻 p271-280】(初出:南海日日新聞 昭和39年2月7-9日)
  • 「来し方十年を顧みて」【第17巻 p34-37】(初出:南海日日新聞 昭和40年1月1日)
  • 「「島にて」第1号 編集後記」【第17巻 p289-290】(初出:島にて 昭和48年9月 第1号)
  • 「「島にて」第2号 編集後記」【第17巻 p302-303】(初出:島にて 昭和50年2月 第2号)
  • 「鹿図奄美支部会員を辞するに当たって」【第17巻 p305-307】(初出:鹿児島県図書館協会奄美支部だより 昭和50年3月 第11号)
  • 「「奄美の文化」編纂経緯」【第17巻 p324-329】(初出:法政大学出版局刊、島尾敏雄編『奄美の文化』 昭和51年3月)

参考